Recruitment
教職員採用
総務課からのメッセージ
大学職員の仕事とは、どのような業務を思い浮かべますか?
就職のサポートや履修の相談、 奨学金の受付など、 身近な業務を思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし、それらは大学職員の仕事の一部に過ぎません。大学には多様な機能や部門が存在し、そこで活躍する職員たちがいます。同じ部署でも、業務内容はさまざまで、職員一人ひとりにそれぞれ異なる役割があります。
大学でもIT化が急速に進んでおり、 私たちもその変化に迅速に対応しています。大学職員の役割も多様化しており、学生に質の高い教育環境を提供し、円滑な大学運営を行うためには、 高度な専門知識とスキルが求められます。
これからの大学職員には、大学全体の運営に関わる視点を持ち、教職員と協力して大学の未来を切り拓いていく役割が求められます。SBC東京医療大学の教職員として、自分なりの付加価値を加えた企画を積極的に提案し、大学をより良くしていくためにあなたの力を発揮してください。 私たちと一緒に、私立の教育機関だからこそ実現できる、独自性と創造性に富んだ教育環境を築いていきましょう。
皆さんの新しいアイディアと情熱をお待ちしています。 一緒に未来の大学を創り上げていきましょう。
事務局総務課
職員紹介
求める人物像
本学では具体的には、次のような人材を「求める人物像」としてCREDOを制定しています。
選考プロセス(専任職員)
※教員・非常勤講師の選考プロセスは異なります
-
STEP1
書類選考
以下の書類をお送りいただければ採用がスタートします。
・履歴書
・職務経歴書(経験者採用の場合)
・エントリーシート(新卒の場合)
-
STEP2
適性検査・一次面接
書類選考通過者は、個人面接及び45分程度の適性検査を受験していただきます。
-
STEP3
二次面接
個人面接を行います。
-
STEP4
内定
条件面及び内定通知をいたします。
募集要項
よくあるご質問
採用試験等について
応募資格を満たしていないのですが、応募可能ですか?
応募資格を満たしていない方は応募出来ません。ご了承ください。
採用にあたってのパンフレット等の資料はありますか?
採用についての案内・資料等は作成していませんのでご了承ください。本学及び職員採用に関する情報は、本学ホームページをご参照ください。
オンラインでの面接は可能でしょうか?
原則は対面で面接を実施いたします。遠方でどうしてもお越しいただくのが困難な場合は、一次面接のみ対応可能ですが、2次面接に関しては本学にお越しいただいての選考となります。
選考日程で都合がつかない場合、変更していただくことは可能ですか?
原則は選考日程は変更できません。ご了承ください。
大学の下見はできますか?
学内を見学していただくことはできます。事前にご予約の上、事務局までお越しください。
面接試験について教えてください。
職種によって回数は異なりますが、1回~複数回実施いたします。面接内容に関しては、公表できませんのでご了承ください。
筆記試験について教えてください。
試験の公平性を保つため、具体的には申し上げられません。しかし、一般的な就職活動用の能力検査の対策をしていれば解くことができるものとなっています。また、システムエンジニア職の筆記試験に関しては、基本的な情報の知識を伺うような内容も出題されます。
筆記試験の問題は持ち帰り可能ですか?
試験問題の持ち帰りはできません。
書類選考、一次面接合格者発表はどのように行われるのですか?
エントリーいただいたメールアドレス宛に結果を通知いたします。なお、電話による合否のお問い合わせには一切応じられませんのでご了承ください。
履歴書や職務経歴書等応募フォーマットに指定はありますか?
事務職員は指定のフォーマットはありませんので、ご自身のセールスポイントを最大限に表現できるフォーマットをお選びください。
教員の方は指定のフォーマットがあります。募集要項ページよりダウンロードをいただきご使用ください。
採用条件について
他大学出身者も採用されますか?
出身大学は一切問いません。
語学のスキルはどの程度必要ですか。
採用時に語学スキルの合否基準は設けていませんが、 資格をお持ちであれば、ご応募書類に記載ください。
採用に有利な資格はどんな資格ですか?
特に必須とする資格はありませんが、語学関係・人事関係・法律関係・経理関係・IT関係の資格を取得されている方の応募を歓迎します。
勤務・配属について
採用後の配属先については、本人の希望が反映されますか?
職種が指定された採用形態(主に経験者採用)に関しては、配属先は確定されてます。事務職の総合職の場合、採用当初の配属については、本人の資質・適性・専門性や本学の組織運営を含め、総合的な判断により決定します。
人事異動はありますか?
職員のキャリア形成を考慮し、人事異動を実施しています。今まで培った知識や経験をもとに他部署でも活躍していただきたいと思います。
女性職員が活躍しやすい職場環境ですか?
令和6年5月時点で、事務職員29名中女性職員が18名在籍しており、それぞれが様々な部門で活躍しています。
福利厚生・その他
産前・産後休暇と育児休業制度について教えてください。
法律に沿って制度を設けています。女性の取得はもちろんですが、男性の育児休業取得できます。
入職後の研修制度はありますか?
新卒の場合は、入職後に受講する体系的な研修プログラムがあります。大学事務職員として、またいち社会人としてSBC東京医療大学の職員としての基礎知識やマナーを学んでいただき素地を養います。また、オンデマンドで受講可能な豊富なコンテンツを職員は受講可能です。
どのような福利厚生がありますか?
- 私学共済制度として
人間ドック利用費用補助、積立金制度、宿泊所・保養所(しがくのやど)の利用、結婚出産時各種給付金、スポーツ施設・百貨店やテーマパーク等全国にある特定の施設を割引料金で利用可 他 - 本学独自の制度として
学食利用(定食350円~)、季節性インフルエンザワクチン接種費補助、希望者はバランスボールを椅子の代わりに利用可 他